ブログ
blog

皐月
2023/05/03
皆様お世話になっております。介護士の松村です。

すっかり季節も変わり日中は半袖で過ごせる日が増えてきました。
それでも夜は寒く、ヒーターを点ける日もあるほど。
寒暖差に悩まされ、体調管理に一層気が引き締まります。

さて、5月は旧暦で「皐月」。
由来は諸説あり、この時期は田植えの時期であり「早苗月(さなえつき)」と呼んでいたものが略された説と、田植えのことを古語で「さ」と呼んでいたことから「さ」月となった説があるそうです。
新年度が始まり早1ヶ月が経ちました。皆様はこの一年をどのような一年にしたいですか?
躍進、安寧、休息、心機一転など様々な思いがあると思います。

もしこれをご覧の方で心機一転、今年度の新たな活躍の場を求めている方がいらっしゃいましたら当ホームページのバナー「お問い合わせ」の欄からご連絡ください。
お話だけでも構いません。
株式会社アイケアはいつでもお待ちしています。
是非、一緒に素敵な令和5年度にしましょう。


(写真は事務所のお留守番担当のめだかです。)
皐月
皐月
新年度
2023/04/13
皆様お世話になっております。介護士の松村です。

だんだんと暖かい日が増えてきましたね。
昨今の外出制限などがない京都の春を私は初めて目の当たりにしており、賑やかさと交通量に驚かされています。
思い返せば2年前京都に初めて来た時、昼間でも寒さで涙が出そうでした。
慣れというものは怖いですね。

4月は出会いと別れの季節。一期一会を大切に日々の支援に励みたいと思います。
新年度
新年度
立春
2023/02/04
皆様こんにちは。介護士の松村です。

先日までの大寒波とは打って変わって暖かい日が数日続いています。
今日は立春。暦上で春が始まる季節だそうです。

(写真は介護タクシードライバーの中澤が撮影しました。)
立春
立春
2023/01/25
皆様ご無沙汰しております。介護士の松村です。

年が明け、昨年と比べて今年は暖かいなと思っていたら見たこともないくらいの雪に驚いています。おおよそ1時間で10cm以上の積雪。犬のようにはしゃいでしまいました。

事務所もすっかり雪化粧。写真は西村所長が撮影しました。

まだまだ寒い日が続きます。皆様、ご自愛ください。
雪
雪
2022/04/13
こんにちは。お世話になっております。介護士の松村です。
少しずつ暖かくなってきたと思ったらいきなりの夏日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私はこの季節の夕暮れごろがとても好きで、支援後の帰路をついつい遠回りしてしまいます。

春は出会いと別れの季節。私もちょうど1年前の今頃に京都へ越してきました。
土地勘もなく支援先をスマートフォンのマップで調べて右往左往したり、先輩方についていきたくさんのことを優しく丁寧にご教授いただいたのを今でも鮮明に覚えております。

当ブログをご覧の方の中にも新たな活躍の場をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
株式会社アイケア まごのて梅小路では一緒に働く仲間を募集しております。
現在働いている社員の中には介護未経験で入社し活躍している者もおり、資格をお持ちではない方もこちらで「介護職員初任者研修」の受講の手配をさせていただきます。※受講費用については要相談。
少しでも興味を持っていただけましたら当HPのバナー「お問い合わせ」からご連絡ください。
メール、LINEでしたら「お名前」「ご連絡先(繋がりやすい時間も記入いただけると嬉しいです。)」と「HPの求人を見た」とご記入ください。当社人事より折り返しご連絡させていただきます。

皆様とお会いできるのを心よりお待ちしております。(写真は先日撮影した桂川の夜桜です。)
春
春